

【WEB連載】「私のピアサポート!」2025.11月号
【WEB連載】「私のピアサポート!」2025.11月号 今回の投稿者:西田久美子さん 「つばなの会」があるということ (②私にとってのピアサポート) 西田久美子/女性のがん当事者会「つばなの会」/京都市 がんに罹患し、家族に弱音を吐くことも出来ない孤独な日々を送っていたあの頃。一人で車を走らせて、車の中で大きな声で泣き叫んでいました。気がついたら自宅から100㎞以上離れた所まで来ていた時も・・・。なぜ、自分ががんにならなければいけないのか、何が悪かったんだろうかと自問自答する日々が続いていました。 誰かと話したい、そう思って探したのは自分と同じ立場の仲間でした。ネットで見つけた遺伝性の患者会。病院の片隅、小さな一部屋でその会は開かれていました。そこで話すことで、私は病気になって初めて、笑い、共に泣くことが出来ました。「一人じゃないんだ」という心強さが自分を支えてくれたと思います。 会に何度も参加し立ち直っていくにつれ、「私は救われたけれど、もしかしたら私の近くに今泣いている仲間がいるかもしれない。私にも何か出来ないだろうか。集ま
11月6日


11月の札幌ピアサポートグループSAPIA in オンライン(全国ver,)
・11月の札幌ピアサポートグループSAPIA (オンライン) <札幌ピアサポートグループSAPIA(ざっくばらんに話せるオープングループ)> こころの生きづらさを抱えながら生活している方向けのトークの場です。同じような経験をした方(PEER=仲間)から生活のヒントを得たり、共感したり…ざっくばらんに話せる場所です。進行はファシリテーター(案内係)がいますので安心です。 Zoomと対面(会場札幌)での開催を不定期で行っています。 初めての方も、札幌、北海道の方以外も日本全国からお気軽にご参加ください! ※参加方法については下記からご確認ください。 <開催日時> 2025年11月22日(土) 13:30-14:45(会場オープン 13:15) ※14:45~15:00まで希望者でプチ雑談タイム <会場> Zoomオンライン <内容> 1.チェックイン 2.安心と安全の合意 3.テーマトーク テーマ: 『学び』 読書の秋・・はちょっと過ぎ去り冬に向かってますが、 最近、心に残った“学び”は何ですか? 人生の転機となった“学び”を、ひ
11月6日


【外部研修案内】~第12回全国ピアスタッフの集い~
~第12回全国ピアスタッフの集い~ 【日程】2025年12月13日(土) 【方法】オンライン(ZOOM) ※事後配信はありません 【テーマ】ピアスタッフの根っこ ~皆さん仕事楽しんでますか?~ 【定員】75名 【参加費】2,000円(ピーティックスにて事前決済となります) . . ■申込(以下のピーティックスURLからアクセスしてください) https://peer-tsudoi2025.peatix.com/ 申込手順は下記の通りです。 ①上記URLにアクセス ②申込みフォームに必要事項を入力して送信 ③参加費を決済する 【参加申込〆切】12月7日(日) ※ただし定員に達し次第終了となる為、〆切より前に Peatix のチケット販売が終了となる可能性があります . ■チラシ(以下URLにアクセスするとみることができます) https://drive.google.com/file/d/1oW5DcVRCrfDnaRn-BhNmCPBr3dBIclbt/view?usp=sharing -----------------------------
10月29日


「世界ピアサポートデー2025」
~ピアサポート普及啓発プロジェクト2025~ 毎年10月第3木曜日は「世界ピアサポートデー」です。 多くの方にピアサポートという言葉を知ってもらおう!という想いで北海道ピアサポート協会では、「ピアサポート」を発信しています。 世界ピアサポートデーは、ピアサポートを知ってもらうとても良い機会だと思っています。 皆さまにおかれましても、ピアサポートの普及啓発に、ぜひ、ご協力お願いいたします。 ------------------------------------- ピアサポートキーホルダーで広めてくださる方はコチラ↓↓ https://www.hokkaido-peersupport.net/goods -------------------------------------
10月16日

