【WEB連載】「私のピアサポート!2023.12月号」
-北海道ピアサポート協会(目的)-
当法人はピアサポートを用いて、保健福祉施策の向上に関する事業を行い、生活上の困難や支障などによる生きづらさを抱えた方、障がい当事者及びその家族・関係者などの健康と福祉の促進及び権利擁護の増進に資すること、また、様々な分野のピアサポートの普及発展を図ることを目的としています。(定款抜粋)
-令和5年度一般社団法人北海道ピアサポート協会の取り組み-
<令和5年度北海道ピアサポート協会基本方針>
今年度は北海道障害者ピアサポート研修の運営を始め、法人内でもピアサポーター雇用拡大に向けた動きを重点的に取り組んでいきます。また、障害福祉サービス運営において適正かつ効率化を図り、ピアサポートを軸としたサービスの向上及び職員の働きやすい環境整備に務めていきます。
-令和5年度事業一覧-
A 生きづらさ支援に関する事業
A-1 こころのピアサポートフォーラムin北海道
A-2 札幌ピアサポートグループSAPIA連携事業
A-3 WEB配信事業(ピアサポートに関する情報配信等)
A-4 講師派遣・執筆・取材(教育・精神保健福祉分野、マスコミ等)
B ピアサポーター雇用促進に関する事業
B-1 ピアサポーター雇用促進ワーキンググループ
B-2 北海道障害者ピアサポート研修実施協力
C ピアサポートに関する研究事業
C-1 ピアサポート研究事業
北海道内の障害福祉サービスにおけるピアサポーターの雇用拡大・定着に向けた実態調査
C-2 ピアサポートに関連する実践や研究の発表
D 障害福祉サービス運営に関する事業
D-1 PEER+designの運営
※情報メールやブログやSNS(Facebook・Twitter)で情報発信を行っています。
※情報メール登録は下記からお願いします。
(無料)