

【NEW】ピアキーホルダーC(合皮)発売!
《お知らせ》 第三弾!ピアキーホルダーは合皮にピアサポートのロゴ刻印版が完成しました! ステンレスピアキーホルダーに比べて軽いのが特徴です! また、ご希望の方は裏面に刻印も可能です。 ★決済方法に全キャリア決済が追加されました!...
7月4日


NEWデザイン!ピアキーホルダー
~ピアサポート普及啓発プロジェクト~ 「NEWデザイン!ピアキーホルダーが出来ました!」 ピアサポートは、同じような経験をした人同士の支え合いです。 ピアサポートは目に見えるものではありません。 ピアサポートを見える化してグッズを通して普及啓発しています。...
6月24日


令和7年度やべっちのお仕事
北海道ピアサポート協会 代表理事 矢部滋也は今年度は下記の通り、内外部に関わらせて頂いております。(随時更新あり) 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。 【内部】 ・法人代表理事(法人事業運営統括) ・法人事務局 ・就労継続支援B型PEER+design(ピアデザイン...
6月6日


【正式販売開始!】ピアキーホルダー
~ピアサポートで日本をつなぐ~ 4月1日より販売開始しました! 事前のお申し込みでは、たくさんの方にピアサポートの普及協力いただきました。本当にありがとうございます。 現在、就労継続支援B型PEER+designで鋭意製作中です!...
4月2日


【先行販売開始!】ピアキーホルダー
ピアサポートに興味関心のあるすべてのみなさまへ ~ピアサポートで日本をつなぐ~ 先行販売開始します! お届けは4月以降になりますが、本日17時30分~ご購入できます。 現在、就労継続支援B型PEER+designで製作中で数に限りがございますので、ほしい方は事前の申し込みを...
3月12日


『ピアサポート普及啓発プロジェクト』
ピアサポートに興味関心のあるすべてのみなさまへ ~ピアサポートで日本をつなぐ~ 日頃より、当協会並びに当事業所を応援いただきありがとうございます。 私たちは、2014年に協会を設立し、ピアサポートを軸に活動を行ってきました。 活動している内に10年の月日が流れました。...
3月12日


『絶賛、ぴあさぽ会員募集中~!』
メンタルヘルスやピアサポートに興味関心のある方が安心して交流できる会員限定のオンラインサロンです。 さぁ、新しい仲間や全国のぴあさぽ会員とつながろう! 『こんな方におすすめ』 ●メンタルヘルスの情報交換がしたい! ●ピアサポートの話がしたい!...
2月13日


『活動サポーター募集のご案内』
活動サポーターの入会をご検討される皆さまへ この度、ピアサポート活動にご協力頂ける方を募集することになりましたのでお知らせいたします。 令和7年度事業及び会員規約はホームページをご覧ください。 https://www.hokkaido-peersupport.net/...
1月13日


いつでも、ぴあさぽ会員募集中!
ぴあさぽ会員になると、2つの特典があります。 ①「オンラインサロン:こころのぴあさぽねっと」を利用できます。 こころの病気や障がいなどにより生きづらい経験をしている人や支える人同士などがオンラインサロンを通し、以下のコンセプトを大切に運営しています。 ー...
2024年12月25日


年末年始休暇のお知らせ
日頃より、お世話になっております。 当協会・事業所の年末年始休暇をお知らせいたします。 令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)まで 《営業開始日》 令和7年1月6日(月) 以上 一般社団法人北海道ピアサポート協会...
2024年12月11日


『祝』北海道ピアサポート協会10周年!
全国の皆さまへ 皆さま、日頃より当協会をご支援並びに応援いただき、本当に感謝申し上げます。 本日、12月3日は法人設立記念日です。そして、おかげさまで10年という節目を迎えることが出来ました。 私たちは、ピアサポートを通して保健福祉施策の向上に関する事業を行い、生活上の困難...
2024年12月3日


日本ピアスタッフ協会三代目会長に就任
この度、日本ピアスタッフ協会会長に当協会代表理事 矢部滋也が就任いたしましたことをお知らせいたします。 https://peersociety.jimdofree.com/%E4%BC%9A%E9%95%B7%E3%81%AE%E3%82%84%E3%81%B9%E3%81...
2024年10月17日


2024年10月17日「世界ピアサポートデー」
世界ピアサポートデー(Global Peer Support Celebration Day)は、毎年10月の第3木曜日に開催されます。国際ピアサポーター協会(iNAPS)が定めており、ピア同士で互いの貢献を認め合い、成功を祝うことを目的としています。...
2024年10月17日


令和6年度やべっちのお仕事
北海道ピアサポート協会 代表理事 矢部滋也は今年度は下記の通り、内外部に関わらせて頂いております。(随時更新あり) 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。 【内部】 ・法人代表理事(法人事業運営統括) ・法人事務局 ・就労継続支援B型PEER+design(ピアデザイン...
2024年8月23日


会員リニューアル!「ぴあさぽ会員」ができました!
日頃より、ご支援いただきありがとうございます。 この度は会員のリニューアルについてお知らせいたします。 【会員見直しの背景】 当協会ではコロナ禍を経験し、会員の在り方や特典について考え、就労継続支援B型PEER+design(ピアデザイン)と連携し、会員や特典の見直しを行っ...
2024年8月1日


~テレビ放映のお知らせ~
令和5年11月18日(土)、19日(日)に令和5年度北海道障がい者ピアサポーター養成研修(基礎)が開催されました。 https://sites.google.com/view/hokkaidopeerkenshu その際にNHKさんの撮影が入りましたので、放送に関するお知ら...
2023年11月23日


北海道新聞に掲載されました。
2023年9月28日(木)の北海道新聞朝刊に取材されていたものが記事として掲載されました。(許可あり) 道新ウェブ版(無料でも読めます) https://www.hokkaido-np.co.jp/article/915860/
2023年10月5日


「年賀状廃止のお知らせ」
「年賀状廃止のお知らせ」 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、近年のデジタル化や環境配慮も鑑み、当協会並びに事業所では年賀状による新年のご挨拶を控えさせていただくこととなりました。...
2022年12月29日


【アンケート調査ご協力のお願い】「地域における当事者活動等の実態調査」(データ添付あり)
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社さまより、ご協力依頼がありアンケートのご協力をお願いいたします。 また、本調査における当事者及び家族活動とは、当事者やその家族が中心となって行う、または参加する多様な支え合い活動のことを指します。...
2022年9月1日


日本精神障害者リハビリテーション学会 野中賞(研究表彰)最優秀賞受賞のご報告
第8回 野中賞(研究表彰)最優秀賞受賞のご報告 この度、当協会理事でもある横山和樹さん(札幌医科大学保健医療学部作業療法学科)が日本精神障害者リハビリテーション学会 第8回野中賞(研究表彰)最優秀賞を受賞したことをご報告します。 【表題】...
2022年7月17日